洋食の赤ちゃん兵庫南
(株)EAST ROCK
ホーム > ブログ

ブログ

rss

件数:1499

コロナ禍の影響で、お米が余ってる状況だそうです。
当店では2011年のお店オープン以来、「おかわりOK」の営業方針を行なっております。
当店でお客様にご提供させて頂いているお米は、兵庫県産コシヒカリと富山県産てんたかくを交互に使用しております。
スタッフにはお気軽に、「おかわり」とおっしゃって下さい。
炊き立てのおいしいご飯をご提供致します。
何度、おかわりして頂いても大丈夫です。
ただ、食べ切れる範囲でお願いします。
米農家さん、お米屋さんの応援にもなります。
明日と明後日は、第2火曜日ですから定休日となります。
当店は第2火曜日、第3火曜日と毎週水曜日が定休日になっています。
10月6日(水曜日)
10月12日(火曜日)10月13日(水曜日) 
10月19日(火曜日)10月20日(水曜日) 
10月27日(水曜日)
         定休日
  ※毎週水曜日、第2火曜日、第3火曜日※
昨日のは日曜日より、営業再開しております。
今日で再会して2日目、平日最初の日です。
「いつも通り、いつものお客様」がご来店下さり、応援して下さるお客様、お声がけ頂いたお客様等、本当に嬉しかったです。
某掲示板に「近隣の感染状況を逐一、報告している」「休業補償もらっている」「駐車場がない」色々な書き込みをされ、こころが傷んだ事もございました。
色々なご意見があり、色々なお考えがあり、色々な思いがあるんだと思います。
お店をお選びになるお客様ご自身が、ご自身に合うお店をお選びになられたらいい事ではないでしょうか?
例えば「お店が狭い、汚い」とお感じになられたら広いお店で綺麗なお店が沢山、ございますよね?
「値段が高く、コストパフォーマンスが悪い」とお感じになられたら、コストパフォーマンスが良いお店、沢山ありますよね?
「従業員の態度が悪い」と思われたら、親切丁寧なお店、沢山ありますよね?
「不便な場所で駐車場がない」とお感じになられた場合、駅近のお店や駐車場併設のお店が沢山ありますよね?
「味が薄い、味が合わない」とお感じになられたら、もう他のお店に行く事、ご自身のお口に合うお店をお探しになられたら方がいいではないでしょうか?
そういう掲示板やグルメサイトに、「あの店は○○だ」「駐車場が無い」「態度が悪い」等を書き込みしても、その書き込みをされたお客様の主観であり、書き込みされたお客様がそのお店を利用しない事で、簡単に解決できるのではないでしょうか。
このコロナ禍の中で、沢山の事を学びました。
人の優しさ、お店への思い、人の怖さ…
そう、沢山のお客様に励まされ支えられている。
嫌な思いもしましたが、良い発見もできました。
そんな思いでこれから頑張ってまいります。
本日、10月3日(日曜日)より営業再開致しました。
普段通り、沢山のお客様にご来店いただきまして、誠に有難うございます。感謝しております。
消毒等の関係でお待ち頂き、お時間を頂戴致しました。
普段の日曜日と何ら変わらず、沢山のお客様にご来店頂いた事が心より嬉しかったです。
タルタルソースやドレッシング、カレールーやデミグラスソースの仕込み、完了致しました。
明日、10月3日(日曜日)より営業再開致します。
政府より9月30日(木曜日)をもちまして、緊急事態宣言が解除されました。
当店では緊急事態宣言解除を受け、10月3日(日曜日)より営業再開する事になりました。
本来なら10月1日(金曜日)より再開する予定でしたが、仕入れの関係と仕込みの時間を考慮し、10月3日(日曜日)が妥当となりました。
当店は兵庫県より、「感染対策済店舗」との認証を受けております。
アルコール類のご提供も可能との事、これからも政府また兵庫県の要請に従い、営業してまいります。
コロナの影響で、「税込み表示」のメニューに切り替えができておりません。
現在、全てのメニューにおいて、「税込み表示」に変更する作業をしております。
今しばらく、お待ち下さいますようお願い致します。

10月より、当店では「paypay」のご利用が出来なくなりました。
理由は手数料がかかる事、手数料プラス月額固定費の徴収にあります。
クレジットカード会社の手数料より数%は安いのですが、月額固定費が1980円徴収される事から、お店の負担を考慮した結果、paypayとの提携を解除する結論に至りました。
引き続き、各種クレジットカードでのお支払いは可能ですので、クレジットカードをご利用下さいませ。

9月30日の木曜日、長かった緊急事態宣言が解除される見通しとなってまいりました。
思い起こせば8月に2回目のワクチン接種を行う時、地域の方々から聞いた近隣の感染状況がきっかけでした。私自身やスタッフも基礎疾患があり、万が一、感染してしまうと厄介な事になってしまう、その恐怖心より「完全休業」との判断を致しました。
心ない方から、「近隣の感染情報を報告している」との書き込みも頂きました。私はお店の経営者である以上、ご来店されるお客様は勿論の事、働いているスタッフの感染を防ぐ努力を施す義務があります。
現実に近隣の感染状況を把握できている人は少なく、理解されていない人が殆どでした。
当店のお客様の中に、市内で感染者と向き合っている医療機関の方がいらっしゃいます。
クラスター(1度に同一内で5人以上の感染)の定義ですが、ずらして検査しているとクラスターにならない報告ができるとの事でした。
誰も、誰一人も感染したくて感染している訳ではありません。
だから「自己防衛」をする事が大切だとの判断でした。
「時短給付金や補償を貰っている」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、小さいお店なら困らないですが、法人で給料だけでなく社会保険料や厚生年金を納めている私どもはかなりの負担がのしかかってまいります。
やっと感染者が減り、緊急事態宣言の解除が見えてきた今、お店の再開をする決意でございます。
当店では仕入れと仕込みの関係から、10月3日の日曜日より再開したいと思っております。
お店のシャッターは下ろしていますが、毎日のようにお店に行っております。
何卒、ご理解頂きますようよろしくお願い致します。
今月末で期限の「緊急事態宣言」、宣言が解けたらお店を再開しようと思っています。
相変わらず、近隣のショッピングセンターでは毎日のように、新型コロナウイルスの感染が報告されております。
10月より、色々なものが値上げ致します。
当店では、値上げは据え置きにしようと模索している最中ですが、テイクアウトに関してパック代や袋代は頂かない代わりに、テイクアウトの8%課税を店内ご飲食と同じ料金に変更させて頂きます。
パック代や袋代も購入時、消費税が加算されかなりの負担になってまいりました。
当店では店内ご飲食もテイクアウトも「同一料金」に切り替えさせて頂きます。
何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。
ただ今、当店は「緊急事態宣言中」につい営業自粛休業中です。
いつもご贔屓頂いているお客様には、大変ご迷惑とご心配をおかけし、申し訳ございません。
「緊急事態宣言」が解除される10月1日(金曜日)より、お店を再開する予定でおります。

あと10月より、今まで使用して頂けた「pay pay」のスマートフォン決済はできなくなります。
クレジットカードの決済は引き続き、使用できます。
10月よりpaypayの決済手数料が有料化され、月額1980円の固定手数料がかかるとの事。
クレジットカードの決済手数料はカード会社により違いますが、3.24%から3.75%の手数料がかかりますが、固定の手数料はかかりません。
paypayの手数料は1.98%とクレジットカードよりは安いのですが、1980円の固定費がかかるのが契約見直しとの当店判断となりました。

10月より、小麦粉の仕入れ値段が19%の値上がりが実施されます。
色々と値上げの時期です。
それでも海外よりかなり安いのが日本なんですが…
海外旅行された事がある方ならお分かりだと思いますが、海外では水も有料で日本円で約400円、ランチは平均2500円〜。
ラーメンでも約2000円します。
勿論、給料も違います。
日本って…医療費は皆保険制度があり、安値で高度な医療を受けれます。
他国から見たら平和で、治安も良い。
まあ、外食に対する考え方の違いでしょうが。
なるべく、値上げしないよう頑張りたいと思っております。