洋食の赤ちゃん兵庫南
(株)EAST ROCK

その他

rss

件数:1495

今日、2月5日水曜日は定休日です。
朝から腰痛の治療で新須磨病院へ行き、診察終了後は垂水の「星乃珈琲」さんにモーニングへ。おいしい珈琲を頂き、近くの三井アウトレットモールへお買い物。
リーバイスのジーンズやvansのシューズを買いました。
僕は痩せたからジーンズのサイズが「選べる」んですよー^ - ^
結局、ジーンズ3着、シューズ2足を購入。
お昼ご飯はアウトレットモール内の洋食店、「どれみ軒」さんへ。
神戸ハンバーグランチを食べました。
色々、勉強になりました。
ごちそうさまでしたー。





明日の2月6日、木曜日はいつも通り営業させて頂きます。
今晩から大寒波が到来らしいですが、頑張って営業致します‼️
皆様のお越しをお待ちしております。
2月入って最初の週末のお店、土曜日も日曜日もご予約のお客様がいらっしゃいました。
ご予約頂いたお客様は全て、「ビーフカツ」でした。
偶然の組み合わせなんですが、皆様全てが「ビーフカツ」、ご予約のお客様だけで25kgの黒毛和牛が^ - ^
週末のご注文ランキングは
第一位 ビーフカツ
第二位 シーフードフライ
第三位 ヘレカツ盛り合わせ
第四位 ヘレカツ
第五位 チキンカツ

でした。

当店では4名様以上のお客様に、ご予約をお勧めしております。
特に週末や祝日は大変、混雑致します。
ご予約を頂く事で、お席のご用意もご準備出来ますし、お時間に余裕を持って頂く事が出来ます。
ここ最近、お電話にて営業時間のご確認や定休日のお問い合わせ等、よく頂きます。
大変、有難いお問い合わせなんですが、ちょっと困っております。
お昼のランチタイム真っ只中の12時、電話がかかってきます。
「お店は何時からですか?」「定休日はいつですか?」「何月何日の予約の件で」
皆様、スマートフォンで検索されたら詳細が出てきます。
「洋食の赤ちゃん兵庫南」と検索して頂けたら詳細が出てきます。
季節メニューの「牡蠣フライ」は2月末までの期間限定メニューです。
あと、1ヶ月で終了してしまいます。
当店では1番おいしい時期(11月から翌年2月末)にご提供しております。
このおいしい時期に召し上がって頂きたく、期間限定でご提供しています。
大粒の広島県産の生牡蠣で、安心と信頼の「テラマサブランド」です。
自家特製のタルタルソースも大変、ご好評を頂いております。
手切りの千切りキャベツのシャキシャキ感、大粒の広島県産の生牡蠣、自家特製のタルタルソース‼️
全て完璧な組み合わせでのご提供です。
牡蠣フライは1つ200円で、トッピングメニューとしてのご提供もございます。
例えばSランチに牡蠣フライをトッピングしたり、チキンカツに牡蠣フライをトッピングしたり。
お客様のお好みでお選び頂けます。
令和2年4月より、受動喫煙防止法ならび健康促進方の改正の為、店内や店内での喫煙が規制されます。
当店では令和2年1月より、前倒して「店内完全禁煙」を実施させて頂きました。
ご来店のお客様や愛煙家のお客様にも趣旨をご理解頂き、苦情等のトラブルも無く実施させて頂いております。
中には、「タバコが吸えないなら帰ります」とおっしゃって帰られた女性のお客様お1人がいらっしゃっいましたが、当店は食事をして頂くお店であり、喫煙所ではございませんので丁重にお帰り頂きました。
いずれにせよ、お客様のご理解とご協力があっての事ですので、感謝しております。
27日の月曜日、すごい風でした。
まるで台風やん💨💨
って…看板やらあらゆる物が飛んでいき、テントは破れて。
雨風が強くて傘もパー(T . T)
そんな中でも、雨の中風の中でもお客様はご来店下さいました。
有難いの一言で、本当に感謝ですね。
本当にご来店いただき、ありがとうございました😊
僕の父親のお話です。現在は77歳で、3月に78歳になります。
僕の父も洋食のコックさんで、奈良や大阪のホテルのレストランやゴルフ場のレストラン、老舗のレストラン等で働いていました。
仕事が休みの時は、映画に連れて行ってくれたり、プールや山登りに連れて行ってくれる、父親でした。
とにかく仕事が好きで、自分でデミグラスソースやカレールーを何日もかけて作ったり、ドレッシングやマヨネーズ等、よく作っていました。
仕事が終わった父の側に行くと、なんとも言えない「おいしいそう香り」がして…
ある日はナポリタンスパゲティーのソースの匂い、ある日はカレーの匂い、またある日はオムライスのチキンライスを炒めた匂い。
家でもレシピノートを書いたり、料理の本を読んだり。
レシピノートの数はダンボール5個分、料理の本は…同じくらいのダンボール箱が今もあります。
直接、料理を教えてくれる事は無く「見て覚えろ」が口癖で、使っている材料しか教えてくれず、分量や煮る時間等は教えてくれませんでした。
「目で見て、食べてみて覚えろ」
だから試行錯誤しながら、僕も作っていました。
父の手は分厚く「コックさんの手」で、フライパンを持ったり、包丁を握って仕事をするからだと。
今、僕の手も「分厚く」なり、コックさんの手になってきました。
そんな父親の背中を追っかけて、お店をやっています。
キャベツを切る時、ポテトサラダやカレールーを作る時。
全てにおいて、お店で手作り。
明日も朝から、同じ事の繰り返しです。
父親を超える事はできないかもしれないけど、父親に近づく事はできているかなって、いつも自分に問いかけています。
「昔のコックさんは良かった」って言われないように。
「昔のレストランは美味しかった」って言われないように。
「今も昔と変わらず、美味しいよ」って言われるように。

1月のお給料前の1番、暇なこの時期にしてはランチタイムもディナータイムも大盛況で、忙しい週末のお店でした。
クレジットカードがご利用頂けるのと、pay pay などのスマホ決済を採用している為か、お正月明けの1月中旬給料日前の1番懐具合が寂しい時に、満員御礼🎊になりました。
土曜日はご予約のお客様が多く、バタバタしてましたが、ご予約を頂く事で時間が読めて上手くお店がまわりました。
当店では、4名様以上のお客様にはご予約をお勧めしております。
あの、神戸淡路大震災から25年が経ちました。
あの焼けた商店街や崩れ落ちた住宅、あちらこちらから焼け焦げた臭いがし、道路がひん曲がった光景が思い出されます。
あれから25年…もう25年。
僕の自分の部屋は、寝るベッドと小さなサイドテーブルしか置いていません。
地震で倒れる事が怖くて、ベッドと小さなサイドテーブル以外は何もない部屋です。
いつ起こるかわからない地震、いつも心に刻んでおかないと。