洋食の赤ちゃん兵庫南
(株)EAST ROCK
ホーム > ブログ

ブログ

rss

件数:1522

第1位…Sランチ
第2位…チキンカツ
第3位…ヘレカツ盛合せ
第4位…ビーフカツ
第5位…ポークチャップ
第6位…ハンバーグ
第7位…スペシャルハンバーグ
スペシャルポークチャップ
第8位…ポークカツ
第9位…大海老フライ
第10位…ミンチカツ
でした‼️

ライス物やバスタは
1位…ビーフカレー
2位…ピラフ
3位…ナポリタンスパゲッティ
4位…ハヤシライス
5位…カツカレーライス
でした‼️
当店のパートさんの息子さんが4月、調理師を目指して専門学校に入学されます。
おめでとう‼️
そして…僕達と同じ職業を目指してくれて
素直に嬉しいです。
調理師(コックさん)も、決して楽な仕事ではありません。
下積み、下仕事、仕込み、調理、片付け…
覚える事が沢山、あります。
例えば、豚ロースの肉を使った料理は❓
和食、洋食、中華とアイテムは沢山、あります。
一つでも沢山、覚えて自分のアイテムを増やしてほしいです。
そして…自分の得意とする料理にたどり着いたら極めて下さい。
「旬」の食材を使って、季節を味わえる料理を作る。
食べる人に感動を与える料理。
農家の方や畜産の方は大変な思いで野菜や米や牛や豚や鶏を育ててられます。
ご家族で一生懸命、頑張っておられます。
そんな食材を無駄にせず、美味しさを追求するコックさんになって下さい。
ジャガイモの皮をむく、大根の皮をむく、人参やカボチャ、色んな野菜を切る。
包丁を常に使う癖をつけて、家庭でも手伝い、率先して包丁を使う癖をつけて下さい。
自然と使うのが上手くなってきますよ❗️
キャベツの千切りなんか、本当に上手くなります。
角取りとか飾り切り等、沢山練習して腕を磨いて下さい。
色んなタイプの包丁を使えるように、頑張って下さい。
必ず、体が覚えてくれますから❗️

当店で修行してお店を継ぎたい、暖簾分けでお店がしたいって真剣に思ってくれる男子を募集しています。
全く、未経験で構いません。
頑張る気持ちさえあれば、下積みする気持ちさえあれば…
お店全体でサポートします。
独り立ちできるまで、赤ちゃんの味が出せるまで、必ずサポートします。
一緒に店舗展開していきませんか?
待ってます。ヤル気ある本気の男子‼️
お店にお電話下さい。
ゆっくり、じっくりと教えていきます。
焦らずに慌てずに一緒に頑張ってみませんか❓
そして、調理師免許取得まで付き合います。
店舗展開していくのには人材が必要です。
料理を愛してくれる、お店を愛してくれる、お客様をお迎えできる人材が必要です。
よろしくお願いします。待ってます‼️
今日から都道府県議会議員、政令都市議選がスタートしました。
ふと、自分が住む町や働いている町をよく見てみると…以前より寂れてます。
原因は少子高齢化とかあるでしょう。
今の神戸と昔の神戸では、ずいぶん違います。
昔からあったお店が無くなり、空き店舗が増えて、人が寄り付かなくなり、活気が無くなり、衰退してきます。
大阪はどうでしょう?
大阪駅前は凄い人です。天王寺も凄い人です。
再開発や新店舗、新事業進出で大賑わいです。
若い人や高校生にお話を聞くと、「進学や買い物は大阪」と言います。
大阪に遊びに行き→大阪で買い物をして→大阪で食事して→帰宅する。
神戸には魅力あるSHOPや美味しいお店も沢山あります。
美味しい豚饅やケーキ、串カツやラーメン、大阪に負けないくらい沢山、あります‼️
魅力ある町、人が集う町、優しい町…
若い力で魅力ある神戸を造ってほしいです。
これから時代を担う若い人が、知恵を絞り、力を合わせて頑張ってほしいです。
僕も選挙ではそんな希望に満ちた人を選びたいと思います。

お店のチューリップ満開🌷🌷🌷
お店で植えていたチューリップが満開です。
黄色や赤色、ミックスと綺麗に咲きました。
なんかお店が明るくて和みますね。
ご来店の際、見ていただけたら嬉しいです。
明日は当店で働いてくれている、パートさんの息子さんの大学入学式です。
息子さんは小学校からボクシングをしていて、高校でもずっと頑張っておりました。
「継続は力なり」と言う言葉がありますが、そう簡単な事ではありません。
僕自身も、小学3年生から隣町の柔道場へ約10年、通ってましたから大変さや辛さがよくわかります。
友達と遊べなかったり、親は僕の為に試合を見に来てくれたり、練習の為に夕飯を早く作ってくれたり、夜食を作ってくれたり。
本人のモチベーションもさることながら、家族の支えもあったと思います。
減量中の事、試合前の健康状態、合宿や遠征…
ご家族で支え合い、協力し合い頑張ってきた結果が明日の入学式です。
本当に凄い努力だったと思います。
大学入学、本当におめでとうございます。
これからも頑張って下さい。
応援しております。
あいにくの雨ですが…今日は定休日です。
朝から髪を切りに予約をしていたお店に。
カットを終えてから湊川の東山市場に買い物して、ジムへ行きます。
ジムはノエビアスタジアムの中にある「神戸ウイングスタジアムスポーツクラブ」です。
御崎公園は桜が咲いていましたが、雨で桜が……
ジムでは、筋トレしたり腹筋を鍛えたり…
いつものメニューをこなしていきます。
ジム友と話ししたり…
病院に行く時間が迫ってきたので、お風呂に入ってジムを後に。
天気予報では木曜日が晴天で、金曜日から来週の水曜日まで雨や曇りらしいです。
もう、お花見の時期ですね。
僕は垂水区塩屋に住んでいますが、まだ桜は咲いておりません。
お店の近くの公園は、綺麗に咲いております。
当店のSランチ(ハンバーグ、海老フライ、スモークハムサラダ)をテイクアウトしてお花見はいかがでしょうか❓
当店では、全てのお料理がテイクアウトできるように容器をご用意しております。
勿論、カレーライスやハヤシライスも大丈夫ですよ‼️

追伸
数が多い場合などは、前もって(2日前が理想です)ご予約お願いします。
前日とか当日は混み具合により、お断りする場合がございます。
今日、「あなたが聴きたい春の名曲コレクション」って歌番組を仕事終わってから自宅で録画していたのを見ています。
「この歌の時は小学3年生やったなあ」とか
「この歌の時に子供と旅行に行ったなあ」って思い出しながら見ていました。
歌手の皆さんも、年齢を重ねてらっしゃいますが、声のハリやオーラは健在です。
歌唱力も素晴らしいです。
洋食の赤ちゃんも後世に残るように、先代が僕達に残したように、皆さんの記憶に残るように一生懸命、頑張って伝えていきたいと思いました。
★作り置きはしない。
★熱いものは熱いうちに。
★楽をせずに包丁を使え。
★朝からきちんと仕事。

後世に残るように一生懸命、頑張ります。
お店でよくされる質問について、お答えします。
Q 何故、海老フライの海老は開いているの❓
🅰 当店では海老を開いて背わたを取り、スジを切り下ごしらえをしています。
昔から、開いていたので今もそうしておりますが、お客様はどちらがいいんでしょうか?
Q ビーフライスってどんなの❓
🅰 ビーフライスとは「チキンライス」の牛肉バージョンです。
鶏肉が苦手なお客様でケチャップライスを食べたい時にチキンの代わりに牛肉でお作りしたのがメニューになった訳です。
Q 何故、料理とライスは別なの❓
🅰 当店では料理とライスは別になっています。何故なら料理とビール、料理だけ、料理とワインとお客様がそれぞれいらっしゃるからです。ライスやスープはいらないお客様もいらっしゃるから別にしております。
Q ドレッシングを売って下さい❗️
🅰 この自家製ドレッシングはお客様からかなりのご好評をいただいてます。近日中にお売りできるよう考えております。


以上、お客様からお会計時にいただいた質問にお答え致しました。