洋食の赤ちゃん兵庫南
(株)EAST ROCK

その他

rss

件数:1495

先週の私の甲状腺腫瘍の細胞検査結果が出ました。
結果は…悪性では無く、良性でした。
経過観察になりました。
次は来年2月です。
ご心配をおかけしました。頑張ります。
よくお客様様から「出前はやってないんですか?」と最近よく聞かれます。
世間ではコロナ禍、人との接触を避ける傾向の為、一時期はデリバリーが流行りました。
当店がデリバリーしないのには理由がございます。
1つ目は、単純に人がいない事です。
2つ目は、ここ重要です!お店の関係者じゃない人に配達してもらう事に抵抗感があります。
やはり食べ物です。お店の人に配達してもらうのはいいと思いますが…
そういう訳でデリバリーはしておりません。

「現金以外の決済方法は?」
各種クレジットカードでのお支払いが可能です。
スマートフォン決済は10月をもちまして契約を解除いたしました。
解除した理由が2つ、ございます。
一つ目は、手数料有料化になり固定費がかかる事です。
これは月額1980円の固定費を支払う代わり、手数料1.6%の手数料を支払う事です。
クレジットカードの決済にも3.24%から3.98%の手数料をお店が負担しており、この手数料に加えスマートフォン決済にも手数料がかかるのです。
そこで当店ではどちらの決済が多いのか、どちらがお客様より支持があるのかを考え、クレジットカード決済を選択致しました。
スマートフォン決済会社は毎日のように電話勧誘してこられますが、スマートフォン決済ができるからお客様が当店をご利用されている訳ではありません。
〇〇 pay等のスマートフォン決済会社は、その決済ができるからお客様が来店されるみたいにおっしゃいます。
そうですか?
スマートフォン決済で〇〇%還元します、ポイント付きます等の宣伝されていますが、毎日毎日続く還元ではありません。
結局は、お店やお客様に負担がいくんですよね。
企業は損をする事はしません、先行投資してもきちんと回収はします。
また、勧誘の電話が鳴ります。
当店は第2火曜日と第3火曜日、毎週水曜日が定休日です。
16日(火曜日)と17日(水曜日)がお店がお休みになります。
本日をもちまして、トライやるウィークが終了致しました。
ご理解とご協力を頂いたお客様、感謝申し上げます。
去年はコロナ禍真っ只中の為、トライやるウィークは中止でした。
本日までトライやるウィークにチャレンジしていた男子生徒さん2人は、そのコロナ禍真っ只中の去年に中学校に入学された生徒さんです。
あれも中止、これも中止と我慢されらた生徒さん達です。
彼らなりに一生懸命、手伝ってくれたと思います。
1つの思い出として、彼らの心の中に刻まれたらいいと思います。
当店が第2第3火曜日と毎週水曜日が定休日の為、
3日間のトライやるウィークでしたが、定休日の間、彼らはテイクアウト用の割り箸入れをしてくれました。
それだけじゃなく、ポスターを作ってくれてました。
大切に使わせて頂きますね。
ありがとうございました。お疲れ様でした。


明日11月12日(金曜日)、トライやるウィーク最終日です。
当店には、2人の男子生徒さんが手伝いに来てくれています。
早くも明日の金曜日が最終日です。
当店が定休日だった火曜日と水曜日、それぞれの生徒さんが自宅で、テイクアウト用の割り箸の袋詰めを600人分やってくれました。
単純な作業ですが、根気がいる作業です。
生徒さん達の純粋な目を見ていると、自分の中学校時代を思い出します。
「トライやるウィーク」ですが、私達大人が彼らから学ぶ事が沢山あると思います。
生徒さん達は昨年からのコロナ真っ只中に中学校に入学し、休校で7月まで休みだったそうです。
2学年になり、コロナが落ち着いてのトライやるウィークでした。
慣れない立ち仕事、知らない大人の中で彼らなりに一生懸命に手伝う姿に嬉しく思いました。
あと1日、頑張って下さいね。
今日、11月8日(月曜日)より「トライやるウィーク」が始まりました。
去年はコロナ禍の真っ只中の為、中止でしたが今年は開催しています。
当店では毎年、須佐野中学校2年生の生徒さんを受け入れています。
今年は元気な男の子2人が、当店でトライやるウィークにチャレンジしています。
彼らはコロナ禍の中、中学校に入学し色々なイベントが中止になった生徒さん達です。
少しでも中学時代の思い出や経験になればと思い、開催しております。
当店は第2第3火曜日と水曜日が定休日の為、月曜日、木曜日、金曜日の3日間ですが、ホールを担当してくれます。
地域の大切な生徒さんです。
不手際等があるかもしれませんが、どうか温かいお気持ちで接して頂けたらと思います。
私達にも多感な中学時代がありました。
今も昔もなんら変わらない、地域の中学生です。
ご来店されるお客様にご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
ビーフカツ用の黒毛和牛、「鹿児島県産」が入荷致しました。
勿論、A4クラス以上の黒毛和牛になります。
しかも…今回は鹿児島県産のブランド牛になります、「黒牛」の入荷です。


検査の結果、来週にまた細胞検査があります。
ちょうどお店、定休日だからよかったです。
再来週に検査結果報告…
これも第3火曜日で定休日だからよかったです。
それまでの間が…不安やなあ。

10月17日の中央市民病院での検査の結果、再検査との診断を受け、本日11月2日(火曜日)にお店をお休み頂き受診しました。
採血→エコー検査。
結果が気になります。
11月1日より、当店人気の季節限定メニュー「牡蠣フライ」のご提供を開始しております。
いつもは「テラマサ水産」ブランドの広島県産生牡蠣を使用しておりますが、テラマサの生牡蠣が海水温の上昇が原因で、出荷に遅れが生じております。
テラマサ水産の生牡蠣が出荷されるまで、最高級品として業界から認知されている、通称「青缶」と呼ばれている広島県産生牡蠣を使用させて頂きます。
お値段は今までと同額にて、ご提供させて頂いております。
単品…1,250円(税込1,375円)
ライス、スープセット…1,450円(税込1,595円)