洋食の赤ちゃん兵庫南
(株)EAST ROCK
ホーム > ブログ > 2025年4月

2025年4月

rss

件数:13

「今日は営業してますか❓」
※定休日は毎週水曜日です。
「駐車場はありますか❓」
※当店専用の駐車場はございません。 
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
この辺りは商業地域で、三ノ宮とかと同じでコインパーキングをご利用頂いております。
「テイクアウトできますか❓」
※申し訳ありません。多忙時はご来店頂いているお客様を最優先とさせて頂いております。
お時間を考えて頂くか、再考をお願い致します。
「3人やけど入れる❓」
※店内満席時は店頭に設置しています、記名帳にお名前と人数をお書き頂き、店外でお待ちして頂いております。お席がご用意でき次第にスタッフがお声がけさせて頂いております。

お腹が空く時間も、食事時間も皆様同じ時間帯です。
飲食店が忙しく多忙な時間も、どのお店も同じです。
少しのご配慮や察するお気持ちがあれば、お客様も働いているスタッフも気持ちよく過ごせると思います。
「お客様は神様だ」「わざわざ来てやっている」…
このようなお考えの方がいらっしゃるのも現実です。

ご予約に関してのお願いです。
ゴールデンウィーク期間も変更はございません。

ご予約に関してですが、土曜日や日曜日や祝日の「当日予約」はお受けしておりません。
最低でも「前日予約」して頂いております。
平日は当日予約でも構いませんが、混雑によるお席の確約は致しかねます。
出来るだけ、ご希望に沿うようご配慮はさせて頂く努力は致しますが、確約は致しかねます。
あくまで、並んで頂いているお客様を優先させて頂いております。
また、ご予約時間に何の連絡も無く10分以上のお時間が経過してもご来店されない場合は、「ご予約は破棄された」との判断をさせて頂き、お席を他のお客様に開放させて頂きます。
今の時代、スマートフォンなり通信機器をお持ちだと思いますし、電話で遅れる旨を伝える事は可能だと思います。
どうか、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
ゴールデンウィーク期間中は何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。
また、忙しい時は電話対応ができません。
定休日や営業時間等に関しては「食べログ」または「当店ホームページ」をご参照下さいますよう、宜しくお願い致します。
「食べログ」からも「Google」からも当店ホームページはリンクしております。
※駐車場に関して※
当店周辺は「商業地域」の為、自前の駐車場はございません。
周辺のコインパーキングをご利用下さいませ。
また、コインパーキングはお車のナビゲーションシステム、Googleマップで簡単に検索して頂けます。
商業地域は三ノ宮等の繁華街と同じで、土地価格が高く、自前の専用駐車場はご用意出来かねます。
本日より、食べログが当店公式となりました。
以前は食べログ様とは公式ではありませんでしたが、食べログ様より当店のアクセス数等をお聞きし、お客様が食べログの当店サイトに相当数のアクセスをして頂いている事、食べログの当店サイトをご参考にされてらっしゃるお客様がいらっしゃる事を考慮して、公式とさせて頂きました。
当店をご利用下さるお客様にとって、有益な情報となるよう、当店も情報発信や更新等を行なって参りたいと思っております。
クチコミ等に関してですが、どうか建設的ご意見を賜りますよう、宜しくお願い致します。
当店で働いているスタッフ、調理に従事しているスタッフ等は一生懸命に働いてくれております。
至らない点やご不満、お気づきの点がございましたら、スタッフにも感情や気持ちもございます。
ご配慮下さいますよう、宜しくお願い致します。
当店ご利用下さるお客様も、当店で働いてくれているスタッフも、気持ちよくご利用頂けるよう、当店しても考えさせて頂きたいと思っております。
どうか、建設的ご意見を宜しくお願い致します。
ゴールデンウィーク期間中といつも通り営業させて頂きます。
当店では土曜日や日曜日、祝日問わず、お昼はランチメニューをご提供しております。
それは土曜日や日曜日、祝日でもお仕事されている方も沢山いらっしゃり、多様な働き方が存在しているからです。
年末年始も、普段通りサービスランチはご提供しております。
※サービスランチは売り切れ次第、終了しています。


スマートフォンの普及に伴い、カウンターやテーブル席でスマホを置いたり、ずっとゲームやネットでお買い物に夢中になられるお客様がいらっしゃいます。
てっきり、「東証1部上場企業でお勤めか」、「政府の要人の方か」、「国際的ビジネスをなさっている」お忙しいお客様と思っておりましたが、どうやらゲームやらネットでお買い物に躍起になられていたようで、びっくりしております。
スープをお持ちしたり、お冷やをお持ちしたり、お料理をお持ちする際でもスマホを離せないようになられています。
ホールスタッフが火傷をしたり、お客様が火傷をしたりと危険と隣り合わせで大変危険です。
誠に申し訳ございませんが、少しご配慮を頂けたらと思います。
当店では鉄板料理もございますし、スープ等のご提供もございます。
ゲームやネットでのお買い物に夢中になり、スタッフやお客様が火傷や怪我をする危険がある事をご理解下さいませ。
また、スマホは清潔にしていても手垢やら汗等、あらゆる菌が付着している可能性がございます。
食事されるテーブル上に置いて食事されたり、操作した手で食事をされるリスクも考えて頂けたらと思います。


ご好評につき、完売していました「黒毛和牛のビーフカレー」その他カレー類は仕込みが完了し、ご提供可能になっております。
マンゴーのチャツネを使い、飴色に炒めた玉葱やフライドオニオン、10数種類のスパイスを使って丁寧に手作りでお作りしております。
カレー専門店に負けないくらい、頑張ってお作りしております。
是非、ご賞味下さいませ。


※ミニサラダまたはコンソメスープどちらかをお付けしております。
スタッフにお伝え下さいませ。
※福神漬けとらっきょを「別盛り」にてお付けしております。
当店は毎週水曜日が定休日となります。

月曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
     (ラストオーダー15時)
※ディナータイムは仕込みの為、お休みです。

火曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
     (ラストオーダー15時)
ディナー営業17時オープン20時30分まで
(ラストオーダー20時)

水曜日…
お店定休日です。

木曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
(ラストオーダー15時)
ディナー営業17時オープン20時30分まで
(ラストオーダー20時)

金曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
(ラストオーダー15時)
※ディナータイムは仕込みの為、お休みです

土曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
(ラストオーダー15時)
ディナー営業17時オープン20時30分まで
(ラストオーダー20時)

日曜日…
ランチ営業11時30分オープン15時30分まで
(ラストオーダー15時)
ディナー営業17時オープン20時30分まで
(ラストオーダー20時)

なお、売り切れの際は早く閉店する場合がございます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
当店人気メニュー「黒毛和牛のビーフカレー」その他カレー類が完売致しました。



只今、一生懸命に仕込みしております。
今しばらくお待ち下さいますよう、宜しくお願い致します。


ビーフカツ用の黒毛和牛、「鹿児島県産」のブランド牛「黒牛」が入荷致しました。
A4ランク以上の黒毛和牛になります。
※当店では産地表示、個体識別番号の表示を店内にて行なっております。
加熱用の為、レアやミディアムでのご提供は控えさせて頂いております。
当店で使用している黒毛和牛は「株式会社兵庫ミート」様より納品されている、黒毛和牛です。
産地、個体識別番号は店内にちゃんと表示し、賞味期限も明記されております。
ハンバーグ、ミンチカツに使用している合挽ミンチも同じ会社から納品して頂いております。
当然ですが納品伝票があり、お互いがちゃんと事務処理されております。
当店で使用している黒毛和牛は「加熱用」であり、牛肉の中心部を75度で1分以上、加熱する事が食中毒の原因となる細菌やウイルスを死滅させる事ができます。
当店では、ビーフカツやサーロインステーキをご注文されるお客様のご要望は「要加熱」であり、レアやミディアムを好まれません。
有名な焼肉店様はちゃんと「 厚生労働省の基準を満たした施設で厳格に管理されている」訳で、安全基準を満たしてご提供されています。
デミグラスソースに関してですが、当店ではよくある他店舗様のデミグラスソースと違い、グレイビーソース(肉汁で作ったソース)を合わせたオリジナルソースです。
だから色合いも深い茶色でもありませんし、他店舗様とは全く違うソースだと認識しております。
タルタルソースに関してですが、こちらも元となるマヨネーズから自家特製で作ったオリジナルタルタルソースです。
淡路産の玉葱をみじん切りにし、水に浸けて水分を搾り、ゆで卵は黄身と白身を分けて細かく切り、みじん切りしたピクルスを合わせて作っています。
大量に作るのでは無く、月曜日の夜や金曜日の夜に、フレンチドレッシングと一緒に作っています。
他店舗様とは全く違う、当店でしか味わえないタルタルソースだと認識しております。
揚げ物に関してですが、当店では全ての揚げ物において、ご注文頂いてからパン粉をお付けし揚げております。
揚げ物には「バッター液」を使用しておりません。
「バッター液」とは小麦粉と卵に水や牛乳などを混ぜて作る、揚げ物の衣液です。とんかつやビーフカツ、エビフライ、コロッケなどのフライに用いられます。
※バッター液の特徴※
メリット
小麦粉と卵をつける工程が省ける、パン粉が均一に付着して衣がはがれにくい。
パン粉を付けて冷蔵や冷凍できる。
デメリットは
「バッター液のデメリットは、揚げ物の吸油率が高くなることです。これは、特にカロリーを気にする方や健康を意識している方にとっては大きな問題となり得ます。
「高い吸油率」
バッター液を使用すると、揚げ物の吸油率が高くなり、結果としてカロリーが増加します。
これは、衣が厚くなることにより油が保持されやすくなるためです。例えば、通常の衣よりもバッター液を使用した場合、吸油率は5〜10%程度高くなるとされています。
だから当店ではバッター液は使用しておりません。
当店の揚げ物は胸焼けしないと、ご感想を頂いております。
ご飯に関してですが、富山県産のてんたかくと兵庫県産のコシヒカリを交互に使用しております。
当店では創業以来、おかわりOKとなっており、令和の米騒動となった現在もおかわりOKで営業しております。
値上げも2年前より一切、しておりません。
「独身の男性が炊いたご飯みたい」との書き込みを拝見し、すごく残念な気持ちになり、虚しくなりました。
タルタルソースに関してですが、たっぷりとおかけするのを嫌がるお客様もいらっしゃり、「タルタルソースおかわりできます」と都度、お伝えしております。
全てのお客様がタルタルソースがお好きな訳でも無く、ドレッシングが嫌なお客様もいらっしゃいます。
当店ではあらゆるお客様にご対応するよう、心がけしている次第です。
人の気持ちを踏みにじる、心無い書き込みを平然とされる神経、どのような生い立ちで育って来られたのか、甚だ疑問で可哀想になります。
どのお店も試行錯誤し、独自性を出したり工夫したりし、営業されていると思います。
色々な食材が高騰する中、努力されている事だと思います。

例えばプリンですが、プリンにも焼きプリン、蒸しプリン、ゼラチンを使ったプリンとあります。
お店はオリジナルの味や工夫でお客様をお迎えし、リピーター(常連様)になって頂けたらと頑張っています。
それぞれのお店の個性があり、味があり、雰囲気があり…私が子供の時は沢山のお店がありました。
美味しいうどん屋さん、お寿司屋さん、焼き鳥屋さん…
今はどうでしょうか?
商店街は衰退し、空き店舗ばかり。
幹線道路沿いだけで無く、全国どこも同じ大手のチェーン店ばかりになってしまいました。
ショッピングモールも、どこでも同じチェーンばかりですよね。
確かに、専用駐車場があり、営業時間も長くて年中無休、至れり尽くせりの綺麗な店内、クレジット決済やスマホ決済対応…便利ですよね。
味云々に関してはそれぞれ好みもございますし、肯定や否定はできません。
しかし、匿名性を利用して好き勝手に書き込みされるのには気分が悪くなります。
厨房で働いているスタッフは、朝早くから仕込みをし、お客様をお迎えする準備に忙しくしております。
ホールで働いているスタッフも、一生懸命に清掃しお客様をお迎えするよう、心がけしております。
働いているスタッフ皆んなが嫌な気分になってしまいます。
私のこのブログですが、多い時は日に6千人からの方々が目を通して下さってます。
愚痴ばかり発信するのでは無く、色々な事を発信していきたいのですが、あまりに酷い書き込みを拝見し、胸糞悪いのが耐えれませんでした。