ホーム > ブログ > TikTokでの誹謗中傷

TikTokでの誹謗中傷

当店をご利用下さったお客様が、TikTokやyoutube等で動画をあげてくださっています。
大変嬉しい事でもありますし、宣伝にも一役になっているんだと感謝しております。
しかし、残念な事にコメントで誹謗中傷したり、ある事ない事を書く「民度の低い」方々が競うように誹謗中傷されています。
ある書き込みをされた方は法的に対応させて頂き、謝罪されに来られましたが、名誉毀損で告訴しております。
これだけ、ニュースにも話題になっていても「匿名だからわからない」「バレやしない」と思い、後で後悔する事を理解できないんでしょうね。
「値段が高い?」
どれだけ低い生活水準をされているのか、可哀想になります。
どうぞ安いお店を探されて行かれては?
当店より高いお店、当店より安いお店は沢山ございますよ。
「従業員の態度が悪い?」
では、お客としてのあなたの態度はどうでしょう?
お客様は神様だとのご認識でしょうか?
「スタッフが居付かない?」
今、働いているスタッフは1人は8年になります。
もう1人は高校生で1年生から働いてくれています。

無責任に匿名性をいい事に、やりたい放題ですね。
ちゃんと法的に対応させて頂きますが、謝罪に来られても受けません。

名誉毀損とは、公然と事実を摘示し、人の名誉を傷つける行為のことです。具体的には、個人や法人(会社など)の社会的評価を低下させるような情報を広めることを指します。この行為は、刑事罰の対象となるだけでなく、民事上の損害賠償請求の対象となる可能性もあります。
名誉毀損の成立要件
名誉毀損が成立するためには、以下の3つの要件を満たす必要があります:
公然性:情報が不特定多数の人に伝わる可能性がある状態であること。
事実の摘示:特定の事実を指摘すること。
名誉毀損:社会的評価を低下させること。

当然ですが刑事罰が認められ、刑事事件として処理された場合は「民事訴訟」をさせて頂いております。
裁判所で「和解」を求める方もいらっしゃいましたが、「和解」はできません。
自分が書いた責任はちゃんと負うて下さい。
ちなみに刑事事件となり、立件された場合は「前科」がつきます。お忘れ無く‼️