ホーム > ブログ > 高級店と街の洋食店

高級店と街の洋食店

色々な食材が値上がりし、びっくりしています。
当店では2023年に値上げして以来、値上げは実施しておりません。
お店としての立ち位置は、「街の洋食屋さん」だからです。
晴れ舞台やお祝い事、何か特別な時に利用して頂く「高級店」ではなく、普段からご利用して頂ける「街の洋食屋さん」でありたいからです。
私自身、「素材に勝てるものは無い」との認識が御座います。
例えば海老フライの海老、比較的安値のバナメイ海老と少し高いブラックタイガー海老があります。
それぞれ使い方にもよりますが、バナメイ海老は
「特徴…柔らかい食感、甘みが強い、価格が比較的安い。エビチリ、エビマヨ、天ぷら、サラダなど:柔らかい食感と甘みを活かしたい料理に使います」
対してブラックタイガーは「特徴…プリプリとした食感、エビの旨味や風味が強い、価格がやや高い。
エビフライ、天ぷら、炒め物、照り焼きなどプリプリとした食感を活かしたい料理に使います」
どちらを使うかにより、ご提供価格も変わってきます。
次に海老の大きさです。当店ではブラックタイガー海老の13/15サイズの大きな海老を使っています。
それより小さいサイズ16/20とかになります。
また、13/15より大きいサイズになりますと8/12とかになります。
皆様がスーパーで海老を購入する際、サイズにより値段が安い高いがあるのをご確認頂けます。
単に安い高いと思うのではなく、使う素材や大きさにより、それぞれのお店が提供価格を決めているという事です。
「街の洋食屋さん」…普段からご利用頂ける、気軽にご利用して頂ける「街の洋食屋さん」でありたいです。